Close

2019年12月9日

ヨガコラム更新・掲載しました。今回のテーマは「精神的エネルギーのロスの解決法~ 未完了を減らす&論理的帰結瞑想

ヨガコラム更新・掲載しました。今回のテーマは「精神的エネルギーのロスの解決法~ 未完了を減らす&論理的帰結瞑想

生きていくためのエネルギーには2種類あります。

A 肉体的エネルギー
(体調が整っている、健康である、体力がある)
B 精神的なエネルギー
(情緒、心が安定している、心に余裕がある。)
Aはもちろん不可欠です。
肉体的エネルギーの欠如はやる気や心にも影響を与えます。
ただ、Bの精神的なエネルギーも重要です。
この精神的エネルギーが少なくなると、
以下の傾向になりがちに・・・。
●やる気がでない
●できない言い訳ばかりする

精神的エネルギーのロス原因はさまざまです。
中には、深刻かつ、時間が解決せざるを得ないものもあるでしょう・・・。
ただ、深刻な問題とまでいかず・・
でも心に余裕がない、焦りなど心のモヤモヤは
どうすればよいのでしょうか。
??????????
こんな時、未完了なものが多くありませんか?
例えば、やればすむのに手をつけていないこと
(掃除、片付け、子供の場合は宿題など)
まずは心の空間をつくるために、未完了を完了させていきましょう。
実行可能なものから手をつける。例えば、家の掃除や冷蔵庫内の整理♪車や自転車の不具合の修理など、
実は気にかかってはいるものの、つい放置してしまっているものから行うのがポイント。

まずはできることから1つ1つ、問題を完結・完了させていきます。この完了がポイントです。そうすると、不思議と心に空間が生まれ、活力が湧いてきます。

それでは、会社を辞めるか辞めないか、どちらにすればよいのか・・などの悩みはどうすればよいのでしょうか。まず・・迷いはエネルギーをロスします。
迷いが多ければ多い程、枯渇したエネルギーで生活を送らねばなりません。

迷いながら生活するだけでしんどいのです。
この迷いを解決する方法の一つとして論理的帰結瞑想があります。これは自分だけの問題に留まらず、
対象に対するカウンセリングやコーチングにも応用できます。例えば、Aの道を進むのか
Bの道かを迷った場合。Aを選択した場合の
メリット・デメリット・リスクなど明確にイメージ瞑想します。

目を閉じて瞑想するとうまく集中が持続できない場合は、紙に書き、視覚化していくことを
おすすめします。(紙に書くのがGOOD)
そして、Aを選択したその10年後の自分のイメージを具体化します。この10年後の自分は・・というのがポイントです。

次はBを同じく具体化し、瞑想します。この瞑想を集中し行うと見えてくるものがあり、迷いからの解放が促されます。カウンセリングなど、対象に対して行う場合は、質問をして
明確化を促します。

「Aだったら、貴方はどうなっていくでしょう。メリットは何ですか?もしAでなかったらどうでしょう。Bの場合の10年後の貴方はどうなっていると思いますか?」など、視覚化でなく言語化していきます。論理的に思考し帰結の道に導くことがポイントです。

自己の瞑想や対象に対するカウンセリングなど、共通して重要なのは、気づくこと・・そして見えること。自分の本音の気持ちが見える、
それだけで心がすっきりしてエネルギーロスが少なく生きれるのです・・・。

それには漠然と悩みを継続させるのではなく、決着をつけていく論理的帰結瞑想・カウンセリングは
いかがでしょうか・・・。

迷うのも人生ではございますが、情報の多すぎる現代社会。迷いすぎず、スッキリと自分の歩みを進めていければいいですね。今回のコラムは以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA